真数の問題で分からない部分があります

フォーラムルール
新規投稿は質問のみとさせていただきます。

返信する


BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
latexコード入力

プレビューの表示/非表示を切り替える
投稿前に利用規約をご確認ください。
   

ファイルを添付します

添付ファイルの最大サイズは 1 MiB です

展開ビュー トピックのレビュー: 真数の問題で分からない部分があります

Re: 真数の問題で分からない部分があります

by ゲスト » 2025/2/16(日) 16:12:19

はい。
合っています。

疑問が残る場合には、
二桁の数
三桁の数

簡単な場合で
確認ください。

個数
数えるのは、から

お風呂で習ったのでは?

1,2,3,-----,m-1,m,m+1,-----,n

m~nまでの
自然数の個数は、
n-(m-1)
=n-m+1 (個)☜ここ

真数の問題で分からない部分があります

by ゲスト » 2025/2/16(日) 15:55:36

二進法で表すと6桁になる正の整数Nを求める問題で (2⁶-1)-2⁵+1 という式が出て来るのですが、すごく簡単にいうと7桁にはならないから-1、
5桁にはならないから+1というような考え方でもあっているのでしょうか?数学が苦手なのでどなたか教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

ページトップ