関数の概形について知りたいことがあります

フォーラムルール
新規投稿は質問のみとさせていただきます。

返信する


BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
latexコード入力

プレビューの表示/非表示を切り替える
投稿前に利用規約をご確認ください。
   

ファイルを添付します

添付ファイルの最大サイズは 1 MiB です

展開ビュー トピックのレビュー: 関数の概形について知りたいことがあります

関数の概形について知りたいことがあります

by ゲスト » 2025/2/26(水) 10:31:51

関数のグラフの概形を対称性を使っても止めるとき、提示された定義域を半分に考えて増減だったりを求めますよね。
どうしてあれ、半分に分けて考えるんですか?対称だからっていうのはわかるん
ですけど、例えばy=sinxを元々の定義域-π<x<πグラフ上でx軸対称だったから0<x<πで考えるとかすると、グラフのy軸より大きい、右っ側しか作れなくないですか?

ページトップ