ある数が無理数である証明において、その数が有理数であると仮定し、整数m,nを用いて、m/nのように分数で表せるとおくとき、m,nは互いに素という文言は必須ですか?

フォーラムルール
新規投稿は質問のみとさせていただきます。

返信する


BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
latexコード入力

プレビューの表示/非表示を切り替える
投稿前に利用規約をご確認ください。
   

ファイルを添付します

添付ファイルの最大サイズは 1 MiB です

展開ビュー トピックのレビュー: ある数が無理数である証明において、その数が有理数であると仮定し、整数m,nを用いて、m/nのように分数で表せるとおくとき、m,nは互いに素という文言は必須ですか?

Re: ある数が無理数である証明において、その数が有理数であると仮定し、整数m,nを用いて、m/nのように分数で表せるとおくとき、m,nは互いに素という文言は必須ですか?

by ゲスト » 2025/3/03(月) 21:00:32

互いに素という条件がないと矛盾が起きないので必要です。

ある数が無理数である証明において、その数が有理数であると仮定し、整数m,nを用いて、m/nのように分数で表せるとおくとき、m,nは互いに素という文言は必須ですか?

by ゲスト » 2025/3/03(月) 20:55:03

件名の通りです。よろしくお願いいたします。

ページトップ