恒等式の応用問題が分かりません

フォーラムルール
新規投稿は質問のみとさせていただきます。

返信する


BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
latexコード入力

プレビューの表示/非表示を切り替える
投稿前に利用規約をご確認ください。
   

ファイルを添付します

添付ファイルの最大サイズは 1 MiB です

展開ビュー トピックのレビュー: 恒等式の応用問題が分かりません

Re: 恒等式の応用問題が分かりません

by ゲスト » 2025/3/11(火) 11:36:42

(x-1)f'(f)=2f(x)+8

①普通に解きます。

最高次数をn($x^n$)とする
左辺の最高次数=n($x^n$)
左辺の最高次数=2($x^n$)
∴n=2
∴f(x)=x$^2+$bx+cとおく
(x-1)(2x+b)=2($x^2$+bx+c)+8
2$x^2$+(b-2)x-b=$2x^2$+2bx+2c+8
b-2a=2b,-b=2c+8
解いて終わり

②(x-1)f'(f)=2f(x)+8
(x-1)dy/dx=2y+8
dy/(2y+8)=dx/(x-1)
1/2log(y+4)=log(x-1)+c
log(y+4)=2log(x-1)+c
y+4=$(x-1)^2$+c
y=$(x-1)^2$+c
y'=2(x-1)

2(x-1)(x-1)=2((x-1)^2+c)+8
(x-1)(x-1)=$(x-1)^2$+c+4
∴c=-4
y=$(x-1)^2$-4

恒等式の応用問題が分かりません

by ゲスト » 2025/3/11(火) 11:25:34

この問題の考え方が分かりません。よろしくお願いいたします。
添付ファイル
1.png
1.png (36.77 KiB) 閲覧された回数 21 回
2.png
2.png (221.67 KiB) 閲覧された回数 21 回

ページトップ