複素数平面に関する問題で分からない部分があります。

高校生用の質問にご利用ください。
フォーラムルール
新規投稿は質問のみとさせていただきます。
返信する
ゲスト

複素数平面に関する問題で分からない部分があります。

投稿記事 by ゲスト »

質問内容
複素数平面の変換の問題です。(1)の(ⅰ)について教えてください
分かったところ
原点を通る⇔z=0を代入して成り立つ
だと思ったのですが、この定義だと
変換後の式(ア)が原点を通らないことになってしまいます。原点を通るかどうかの判断のしかたが知りたいです。
添付ファイル
55.png
55.png (413.1 KiB) 閲覧された回数 68 回
66.png
66.png (295.99 KiB) 閲覧された回数 68 回
返信する