食塩水の問題について質問です

フォーラムルール
新規投稿は質問のみとさせていただきます。

返信する


BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
latexコード入力

プレビューの表示/非表示を切り替える
投稿前に利用規約をご確認ください。
   

ファイルを添付します

添付ファイルの最大サイズは 1 MiB です

展開ビュー トピックのレビュー: 食塩水の問題について質問です

Re: 食塩水の問題について質問です

by ゲスト » 2025/3/25(火) 00:45:48

もとの量を300gと仮定することがまちがいです。

例えば、もとの量が300トンであれば、たった100gの水を加えたところで、濃度はほとんど変わらない。
逆に、もとの量が3ミリグラムであれば、100gも水を加えたら、きわめて薄い砂糖水になってしまう。
ご確認をお願いします。正答も載せておきます。
添付ファイル
答え.png
答え.png (242.41 KiB) 閲覧された回数 152 回

Re: 食塩水の問題について質問です

by ゲスト » 2025/3/25(火) 00:23:50

すいません、画像を貼り忘れました。
添付ファイル
画像.png
画像.png (243.21 KiB) 閲覧された回数 152 回

食塩水の問題について質問です

by ゲスト » 2025/3/25(火) 00:23:18

数学の問題です。

Q.ある濃度の砂糖水を1:2に分けて、それぞれに水を100g加えると、濃度は10%と15%になった。もとの砂糖水の濃度は何%か。
上記の問題を添付画像のように、元の砂糖水の量を300gと仮定して解きましたが、答えと違っています。どこが違いますか?ちなみに解答は30%ですよろしくお願いいたします。

ページトップ