文字式の計算についてわからない部分があります。

フォーラムルール
新規投稿は質問のみとさせていただきます。

返信する


BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
latexコード入力

プレビューの表示/非表示を切り替える
投稿前に利用規約をご確認ください。
   

ファイルを添付します

添付ファイルの最大サイズは 1 MiB です

展開ビュー トピックのレビュー: 文字式の計算についてわからない部分があります。

Re: 文字式の計算についてわからない部分があります。

by ゲスト » 2025/4/07(月) 15:04:53

かっこが2か所にありますが,あなたの回答では,
かっこがあってもなくても関係なく計算しているようですね。

前の方のかっこの前には,何も+とか-などないです。ですから,(+があっても同じくなりますが),かっこがないと考えて計算しても正しい答えが出るでしょう。

でも,後ろのかっこの前には,「-」があります。この場合かっこをはずす場合は,かっこの中の符号がすべて逆になります,+なら-に,-なら+にです。
後ろのかっこの先頭には,「4x」があります,+も-も付いていません。この場合は+があると考えてください。ですから,かっこをはずすと,「-4x」になるわけです。

かっこの外し方が間違っているせいで,答えが違ってくるわけです。

2x²-3+6xー(4x²-3x-1)
=2x²-3+6x ー4x²+3x+1 ← ここで間違っています。3xの符号は+、1の符号も+

=-2x²+9x-2

文字式の計算についてわからない部分があります。

by ゲスト » 2025/4/07(月) 14:46:43

数学の質問です。
(2Xの2乗-3+6X)-(4Xの2乗-3X-1)
よく分からないので説明していただきたいです。

自分の回答
(2Xの2乗-3+6X)-(4Xの2乗-3X-1)
=2xの2乗-4Xの2乗+6X−3x−3−1
=-2xの2乗+3X-4
になったのですが、

回答
(2Xの2乗-3+6X)-(4Xの2乗-3X-1)
=2xの2乗-4Xの2乗+6X+3X-3+1
=-2xの2乗+9X-2
です。

マイナスがプラスになっているのは何故ですか?
わかる方説明お願いします。

ページトップ