数Aの問題について質問させていただきます。
4チームがリーグ戦を行う。すなわち、各チームは他のすべてのチームとそれぞれ1回ずつ対戦する。 引き分けはないものとし、勝つ確率はすべて1/2で、各回の勝敗は独立に決まるものとする。
勝ち数の多い順に順位をつけ、勝ち数が同じであればそれらは同順位とする。1位のチーム数の期待値をもとめよ。という問題についてですが
この問題の3チームが2勝1敗という場合で、
4ⅹ2=8通り と模範解答に書いてあったのですが、2はどこから出てきたのですか?
AがBC 、BD 、CDに勝つとそれぞれ考えたら、BはCD 、CD 、ADとACに勝つことになり、4ではないのですか?
どなたか解答をよろしくお願いいたします。
場合の数の問題に応用問題
フォーラムルール
新規投稿は質問のみとさせていただきます。
新規投稿は質問のみとさせていただきます。
Re: 場合の数の問題に応用問題
3チームが2勝1敗だとすると、残り1チームは0勝3敗になります。
(全チームの勝ち数と負け数は等しくなるため)
例えばDが0勝3敗だとすると、
AはBに勝ってCに負けるか、Cに勝ってBに負けるかの2通り。
0勝のチームはA~Dの4通りなので4×2=8通り、となります。
(全チームの勝ち数と負け数は等しくなるため)
例えばDが0勝3敗だとすると、
AはBに勝ってCに負けるか、Cに勝ってBに負けるかの2通り。
0勝のチームはA~Dの4通りなので4×2=8通り、となります。