小数部分と整数部分の計算問題が分かりません

中学生用の質問にご利用ください。
フォーラムルール
新規投稿は質問のみとさせていただきます。
返信する
ゲスト

小数部分と整数部分の計算問題が分かりません

投稿記事 by ゲスト »

次の問題全部聞きたいです。ご回答よろしくお願いいたします。
添付ファイル
問題.png
問題.png (17.83 KiB) 閲覧された回数 33 回
ゲスト

Re: 小数部分と整数部分の計算問題が分かりません

投稿記事 by ゲスト »

分からないときは、ちょい冷静になって具体的に考えて見るといいですよ!。
例えば、
√2≒1.4
ですよね。
1<√2<2
です。
√2を2乗すると2!です。
なので、
1²<2<2²
ということです!!!。
これを利用して、√30について考えます^^。

30に近い数字を探すと・・・、
5²<30<6²
で、両辺を平方根をとると・・・、
5<√30<6
となるから、
√30≒5
と気づきます!。
これより、
整数部分は5となり、
小数部分は、整数分を引いたものなので、√30-5となります。

(1)
a=5・・・こたえ

(2)
b=√30-5・・・こたえ

(3)
b²+10b+25
=(b+5)²
b=√30-5より、
={(√30-5)+5}²
=30・・・こたえ

(4)
2ab+b²
=b(2a+b)
a=5,b=√30ー5より、
=(√30-5){2・5+(√30-5)}
=(√30ー5)(√30+5)
=30-25
=5・・・こたえ

以上になります。答えの確認をお願いします。
返信する