図形の問題なのですが、答えを見てもわかりません。
(1)の答えが辺AE、辺BF、辺EF、辺FG、辺HE
(2)の答えが面ABCD、面EFGH、面ABFE
なんで(1)では辺EFもねじれなんですか?
あと、(2)ではなぜ面CDHGが含まれていないのですか?
数学が苦手なのでわかりやすく教えてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
空間図形の問題をおしえてください
フォーラムルール
新規投稿は質問のみとさせていただきます。
新規投稿は質問のみとさせていただきます。
Re: 空間図形の問題をおしえてください
$CD \parallel HG$かつHGとEFは平行ではないので
ねじれの定義「平行ではなく、かつ交わらない」を満たすので
辺EFもねじれです。
(2)面BFGCと面CDHGのなす角は$\angle BCD$に等しいですが
$\angle BCD$は明らかに直角ではないので面CDHGは面BFGCと
垂直ではありません
ねじれの定義「平行ではなく、かつ交わらない」を満たすので
辺EFもねじれです。
(2)面BFGCと面CDHGのなす角は$\angle BCD$に等しいですが
$\angle BCD$は明らかに直角ではないので面CDHGは面BFGCと
垂直ではありません